東サ連学習会でデフリンピック活動体験談

黒石恵理子氏が講演

  • 3月9日(日)、サンウェル沼津の多目的ホールに於いて、東部手話サークル連絡会の学習会が開催された
  • 講師は黒石恵理子氏、テーマは「デフリンピック活動体験談」
  • 同氏は、2017年のデフリンピックトルコ大会から2022年のデフリンピックブラジル大会まで手話通訳者として派遣され、貴重な体験談を披露
  • 質疑応答では、今年の秋に開催されるデフリンピックでの応援方法として、名前を書いた目に見えるプラカードを掲げての応援が選手の力になるとアドバイス
  • 最後に参加者全員と記念撮影を行い行事は終了した